平谷ジュニアフィッシングクラブのテンカラ教室 |
||||
11/21(水)は長野県平谷村のジュニアフィッシングクラブのテンカラ教室。 放課後、平谷湖フィッシングスポットに8名の小学生が集まった。 8名のタックルはフィッシングスポットが用意している。3mのヘラ用のグラスロッドに4.5号のレベルライン、0.8号のハリス。それに金ビーズのニンフ系毛バリである。ハリはバーブレス。 簡単な注意事項、キャスティングと取り込み、魚の扱い方をやってみせた後、さっそく実釣である。 平日にもかかわらず多くの釣り人がいるので、迷惑がかからないように餌釣り用エリアを使用した。このため最初は入れ食いである。子供たちは大興奮。あちこちで「掛かった!」の声。 やがて毛バリにスレてきて、掛かりが悪くなる。魚は毛バリに飽きてきたから、どうするか考えてね。 場所を変える子、誘いをかける子、毛バリを換えたいという子供もいて、子供たちも知恵をしぼる。 キャスティングがうまい子がいた。カナダでフライをしたことがありキャスティングを教えてもらったとか。この子が竿頭で、1時間あまりで10匹を越えたのではないだろうか。 子供たちが元気で釣りを楽しんでいるのを見るのはいいものだ。孫に教えているようなものなのでこちらも楽しい。 来年も協力するつもりである。最後にテンカラウィルスのついた毛バリ3本入りのケースを全員に渡したので、来年あたり「テンカラやりたい・・」という声が平谷村のあちこちで聞こえるようになるだろう。
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |