ストレートラインの作り方
|
|||||
テンカラをする人が多くなったのを感じる。 テンカラは手軽、お金がかからない、毛バリなので餌を使わない、素晴らしい渓流環境、家族でキャンプなどのキーワードがすべてはあてまる釣りで ある。 講習会や個人的に教えるとき、フジノの「ストレートライン」を持参する人が増えている。 レベルラインはテンカラのラインとして優れているが、ラインを伸ばす都度、カールをとらなければならない。 おやつはカール、ラインもカールのカールおじさんが、カールを取らずに振るので飛ばない、釣れないのは無理もない。 このため入門者、初心者にはカールのないストレートラインを薦めているが、それが次第に浸透してきたからと思う。 3.3m、3.6m、4.0mの完成品が発売されているが、この春から10m巻きのラインが発売された。 緑のストレートラインは3.5号相当なのでキャリア向き、やや太い赤のパワフルは4.0号相当なので入門者、初心者向きである マーカー、取りつけ糸も発売されているので、組み合わせて自分好みのラインを作ることができる。 しかし、どの長さがいいか、結び方がわからないという質問が多いので、私流を紹介する。 |
|||||
ラインの長さ 渓流の規模により一概ではないが、ライン(黄色部分)+マーカー30cmで「竿の長さ」を標準にするのがいいと思う。これにハリスは矢引き1m である。 この長さがキャスティング、フッキング、ランディングの3拍子のバランスがとれている。 なかには5cm長いのですが、いいでしょうかと言う人もいる。そういう人は上手くならない。テキトーこそテンカラ上達の秘訣である。 これを基準にして長さを決めばいいと思う。10m巻きなので6mラインも作ることができる。 6mの長さでもストレートラインなら問題なくキャスティングできる。ただし、腕があれば。
|
|||||
チチワとラインの結び方 | |||||
1.取り付け糸で5cmの輪をつくる 2.輪にラインを通して2~3回巻き 3.ラインの輪の中を通し 4.引き締める 5.ラインの端をカッターで切る
|
|||||
ラインとマーカーの結び方 | |||||
1.ラインとマーカーの端を4cmくらい出して交差させる 2.2本を3~4回巻き付ける 3.反対側も3~4回巻き付ける(必ず同数巻く) 4.両方の端をゆっくり、ゆっくり引き締め、最後にガッチリ結べたことを確認する 5. カッターで切る。接着剤は不要 6. マーカーを30cmにして固くコブをつくり、端をカットする |
|||||
マーカーについて |
|||||
マーカーはナイロン0.4号×6本の組み糸。組み糸のため、水が浸入し先端が重くなることで、飛ぶ仕組みである。 ナイロンなので次第に劣化するのは仕方ない。適当なところで交換する。さらに5cmごとの黒いマークが薄くなるのでマーカーで塗ればいい。 まったくカールのないストレートラインの利点を体験してほしい。
|